マレーシアGP面白すぎだった!!!来年のマレーシア直前に見返すつもりだよ。
ペレスファンになりそうだ。Wikipedia読んじゃったよ。Skip Barber 経験者だったのか知らなかった!
例のチケットばらまきキャンペーンでチケットは確保できたけど、所用で現地へは行けず。
サーキットにはなまらかわいい子が生息しているらしいので来年こそセパンに行きたいです。くやしいです。くやしいです。
Rd.3 中国GP予想
マレーシアと似たレイアウトなのでちょっとつまらん。
先週のマレーシア予想は大ハズレ。中国もまったく予想できません。いつかは10連単を的中させたい。
が、当たるわけないと悟ったので、レース展開を予測することにしてみる。
・小林マッサに邪魔されて予選Q2落ちするも5位完走
・ニュータイヤのマッサに引っかかるハミ
・マッサがアロンソより上位でフィニッシュ
何も当たらなかったら予想やめようか。
オーストラリアGPの感想を少し書いただけの記事。聞き流してね。
僕が考えた最強自作コックピット SUS Racing Simulator Cockpit (非モーション)の発注リストを乗っけておくよ。公開すんの忘れてた!
SUS社指定のオーダーテンプレートに記入したものを Google ドキュメント でどうぞ。
uk sus cockpit ordersheet - google docs
コックピットとして完成させるにはこの他にシートとハンコン固定用の板とディスプレイアームが必要。
シート取り付け部分は各自悩んでね。
これはブラックアルマイトでのアイテムNo.なので、アルミ色がいい人は修正してね。
オーダーシートには載ってないけど、ハンコンやシートやディスプレイ固定用ボルトも一緒にSUS社に発注するといいかも。僕はホムセンでちょうどいいサイズのボルトがなくて悩んだのでね。
1000mmの縦フレームがディスプレイより上に食み出ているのが嫌なひとは80mmくらい短くすると良いよ。僕はその部分を将来何かガジェットを追加するときのための固定部とする予定。
ハンコンの固定には、この設計にぴったし合う Fanatec Wheel Mount Plate も参考になるかも。
~追記~
横フレームを520mmにすれば、禅幅が600mmになってキリがいいかも。
縦フレーム1000mmは長すぎた。800mmくらいでいいかも?
SUS社指定のオーダーテンプレートに記入したものを Google ドキュメント でどうぞ。
uk sus cockpit ordersheet - google docs
コックピットとして完成させるにはこの他にシートとハンコン固定用の板とディスプレイアームが必要。
シート取り付け部分は各自悩んでね。
これはブラックアルマイトでのアイテムNo.なので、アルミ色がいい人は修正してね。
オーダーシートには載ってないけど、ハンコンやシートやディスプレイ固定用ボルトも一緒にSUS社に発注するといいかも。僕はホムセンでちょうどいいサイズのボルトがなくて悩んだのでね。
1000mmの縦フレームがディスプレイより上に食み出ているのが嫌なひとは80mmくらい短くすると良いよ。僕はその部分を将来何かガジェットを追加するときのための固定部とする予定。
ハンコンの固定には、この設計にぴったし合う Fanatec Wheel Mount Plate も参考になるかも。
~追記~
横フレームを520mmにすれば、禅幅が600mmになってキリがいいかも。
縦フレーム1000mmは長すぎた。800mmくらいでいいかも?
iRacing Star Mazda 日本選手権? Brands Hatch に参戦してきたよ。
iRJL公式練習に20分くらいと、レース前プラクティス50分の練習走行では本選20周を走りきることすらできず序盤でクラッシュ終了でした。ここは見えないターンに死ぬ気で突っ込むとタイムがでるけど、それを続けるのが難しいコース。楽しいけど苦手コース。
本選はBH恒例の荒れまくりレースだったので、ミスしなければ優勝だった!けどミスしたことは事実なんだぜ。
F1でさえプラクティス3回するんだから、苦手コースならちゃんと少なくともそのくらいは練習しないとダメだね。
ああでも次レースはF1ウィーク直後だ!どうしよう!
いつもパドルで走ってたけど、今回はちゃんとFanatecシーケンシャルシフターを右側に設置して走ってみた。
楽しいけど難しいよ!
Hシフターとの付け替えも手間だし、シーケンシャル車でもパドル使って物理チートするかも。
iRacing、パドルとシーケンシャルを別々に設定できないかなぁ。Hシフターとシーケンシャルを同時設定すると乗った車によって自動で切り替わるように。乗り換えのたびに設定弄るのめんどいよ。どっかに要望出せばいいのかな?
iRJL公式練習に20分くらいと、レース前プラクティス50分の練習走行では本選20周を走りきることすらできず序盤でクラッシュ終了でした。ここは見えないターンに死ぬ気で突っ込むとタイムがでるけど、それを続けるのが難しいコース。楽しいけど苦手コース。
本選はBH恒例の荒れまくりレースだったので、ミスしなければ優勝だった!けどミスしたことは事実なんだぜ。
F1でさえプラクティス3回するんだから、苦手コースならちゃんと少なくともそのくらいは練習しないとダメだね。
ああでも次レースはF1ウィーク直後だ!どうしよう!
いつもパドルで走ってたけど、今回はちゃんとFanatecシーケンシャルシフターを右側に設置して走ってみた。
楽しいけど難しいよ!
Hシフターとの付け替えも手間だし、シーケンシャル車でもパドル使って物理チートするかも。
iRacing、パドルとシーケンシャルを別々に設定できないかなぁ。Hシフターとシーケンシャルを同時設定すると乗った車によって自動で切り替わるように。乗り換えのたびに設定弄るのめんどいよ。どっかに要望出せばいいのかな?
SUSコックピットにポルコンをボルトで強固に固定するためのアルミプレートを調達した!
以前の記事で木の板で作ってた部分の置き換えだね。
自作せずにSUSさんのベースプレートをオーダーしてみたよ。これでオールSUSコックピット。
図面の書き方がよくわからないので、inkscapeでそれっぽく書いたのを送ったけど大丈夫でした。
Fanatecハンコンのボルト固定用の穴って左右非対称なので、DIYするうえでは微妙にめんどくさい。新しいFanatec CSR E と CSW の角度付けるベース?も穴の位置は同じっぽいし、なんとかしてほしいよね。
そういえば、上記の図面を書いたあとに発見したhttp://www.911wheel.de/?q=node/7272に掲載されている CSR E and CSW drilling templates の CSR-E_rigassy_bracket.pdf によると、僕が実測して書いた図面の穴の位置は製品の設計から少しずれている予感がする。なんだよこの微妙な数値!バカ穴が7mmだから大丈夫だけどさ!
そんなこんなでA5056アルミプレートを板厚5mmで依頼したところ、4,240円でした。同時に見積依頼した他社よりすごい安い。
若干ボルトの頭が邪魔なのでザグリ穴か皿穴にしてもよかったかも。これから製作する人は参考にしてね。
手で体重をかけた程度ではまったくたわまない。強度は十分すぎる!でも一番弱いところがポルコンになったのでポルコンの付け根がギシギシ軋む。極所に負荷がかかってなければいいけど。
フレームと同様にこのプレートも黒アルマイトにしたかったけど、処理価格がえらい高かったのでやめた。
黒染めも考えたけど、冷たいからそのうち黒いカッティングシートを貼りこんでみるつもり。カーボン柄もいいかもね。
****追記 2012/3/13****
もし僕の設計を流用してFanatecシフターをポルコン本体に刺すシフター棒に固定する人がいたら、作るプレートの幅によってはちょっとボルトの頭が干渉するかもしれない。
手前側のプレート固定用ボルトを奥にずらすか、ボルトの頭が出ない加工にする必要があるかもしれんよ。注意してね。
以前の記事で木の板で作ってた部分の置き換えだね。
自作せずにSUSさんのベースプレートをオーダーしてみたよ。これでオールSUSコックピット。
図面の書き方がよくわからないので、inkscapeでそれっぽく書いたのを送ったけど大丈夫でした。
Fanatecハンコンのボルト固定用の穴って左右非対称なので、DIYするうえでは微妙にめんどくさい。新しいFanatec CSR E と CSW の角度付けるベース?も穴の位置は同じっぽいし、なんとかしてほしいよね。
そういえば、上記の図面を書いたあとに発見したhttp://www.911wheel.de/?q=node/7272に掲載されている CSR E and CSW drilling templates の CSR-E_rigassy_bracket.pdf によると、僕が実測して書いた図面の穴の位置は製品の設計から少しずれている予感がする。なんだよこの微妙な数値!バカ穴が7mmだから大丈夫だけどさ!
そんなこんなでA5056アルミプレートを板厚5mmで依頼したところ、4,240円でした。同時に見積依頼した他社よりすごい安い。
若干ボルトの頭が邪魔なのでザグリ穴か皿穴にしてもよかったかも。これから製作する人は参考にしてね。
手で体重をかけた程度ではまったくたわまない。強度は十分すぎる!でも一番弱いところがポルコンになったのでポルコンの付け根がギシギシ軋む。極所に負荷がかかってなければいいけど。
フレームと同様にこのプレートも黒アルマイトにしたかったけど、処理価格がえらい高かったのでやめた。
黒染めも考えたけど、冷たいからそのうち黒いカッティングシートを貼りこんでみるつもり。カーボン柄もいいかもね。
****追記 2012/3/13****
もし僕の設計を流用してFanatecシフターをポルコン本体に刺すシフター棒に固定する人がいたら、作るプレートの幅によってはちょっとボルトの頭が干渉するかもしれない。
手前側のプレート固定用ボルトを奥にずらすか、ボルトの頭が出ない加工にする必要があるかもしれんよ。注意してね。
ゲームにも使うメインPCにPT2を刺して予約録画してるもんだから、常にHD6970が回ってて非常に電気の無駄遣い。
なのでAMD APU録画専用マシンを一台組んだ!
使ったパーツを選定理由と簡単レビューを交えて紹介。
〔新規購入したもの〕
マザーボード ECS HDC-I2/E450
PT2のためにPCIスロットがついてるmini-ITXマザボを探した。省電力CPUオンボでmpeg-2やmp4動画再生もさくさくできる子といったら AMD Fusion E-450 搭載マザボがよさそう。再生支援を有効にできればぬるぬる動画が動くすごい。ファンが付いてるけど、低負荷では回らないのでほとんどファンレス気分。
Atomな AsRock AD2700 も気になったけど、7のx86版でしか使えない大人の事情があるらしいのでやめた。
メモリ AMD AE34G1339U2
DDR3-1333。あえて4GBを1枚刺しで省電力、のつもり。32bitのOSで使うからこれで十分。無駄にヒートシンクがついてる。赤い。気持ちだけ3番速いAMDブランド。見た目がおすすめ。
ケース サイズ SCY-403-ITX-BK
拡張スロット装備のmini-ITXケースには気に入るのがまったくない!!!!だから間に合わせでとりあえず安いのにした。精度がちょっと悪いけど、思ったよりは悪くない。だけどいつの日かいいケースを見つけたら買い換えるかも。電源のファンの音がちょっと気になるので近々PicoPSU等でACアダプター電源化したい。
HDD 日立 HGST 0S03224
AFT非対応かつ2TBなので、XPでも難しいこと考えずに使える。5900rpmで発熱少ないうえに、アクセス少ないときは回転数下げるとかいう省電力機能がついてるので、ストレージ的に常時稼動させるのにちょうどいい。1台をシステム20GBと残りデータでパーティション分けて使う。このシステムの用途を考えるとシステム用SSDなんて無駄。
ちなみにインスコ途中にパーティション切るときは20480MBと入力すると20481MBに手直しされて、すなわちWindows上での見た目が20.0GBと気持ちいい。
〔手持ちを流用したもの〕
OS Windows XP Professional SP1
ライセンスが余っているので流用。サポートも2014年4月8日まで、まだまだある!枯れたOSってよいけど、SP3適用しないとインストールできなかった。該当する人は注意。
地上・BS/110CSデジタルチューナーカード アースソフト PT2
コピーワンスとかダビング10とかいうスーパー理解しがたい制限について考えなくてよくなり心に平穏が訪れる魔法のPCIカード。
カードリーダー NTT-ME SCR3310-NTTCom
よく差し込むカードの裏表を間違えられる、どんな環境でもド安定なカードリーダー。確定申告に使えるという隠し機能付き。下手なリーダーより処理が高速、なのかもしれない。AR-UPIPO-Cを介してマザーボードに直接接続してPCケース内に収めた。
なのでAMD APU録画専用マシンを一台組んだ!
使ったパーツを選定理由と簡単レビューを交えて紹介。
〔新規購入したもの〕
マザーボード ECS HDC-I2/E450
PT2のためにPCIスロットがついてるmini-ITXマザボを探した。省電力CPUオンボでmpeg-2やmp4動画再生もさくさくできる子といったら AMD Fusion E-450 搭載マザボがよさそう。再生支援を有効にできればぬるぬる動画が動くすごい。ファンが付いてるけど、低負荷では回らないのでほとんどファンレス気分。
Atomな AsRock AD2700 も気になったけど、7のx86版でしか使えない大人の事情があるらしいのでやめた。
メモリ AMD AE34G1339U2
DDR3-1333。あえて4GBを1枚刺しで省電力、のつもり。32bitのOSで使うからこれで十分。無駄にヒートシンクがついてる。赤い。気持ちだけ3番速いAMDブランド。見た目がおすすめ。
ケース サイズ SCY-403-ITX-BK
拡張スロット装備のmini-ITXケースには気に入るのがまったくない!!!!だから間に合わせでとりあえず安いのにした。精度がちょっと悪いけど、思ったよりは悪くない。だけどいつの日かいいケースを見つけたら買い換えるかも。電源のファンの音がちょっと気になるので近々PicoPSU等でACアダプター電源化したい。
HDD 日立 HGST 0S03224
AFT非対応かつ2TBなので、XPでも難しいこと考えずに使える。5900rpmで発熱少ないうえに、アクセス少ないときは回転数下げるとかいう省電力機能がついてるので、ストレージ的に常時稼動させるのにちょうどいい。1台をシステム20GBと残りデータでパーティション分けて使う。このシステムの用途を考えるとシステム用SSDなんて無駄。
ちなみにインスコ途中にパーティション切るときは20480MBと入力すると20481MBに手直しされて、すなわちWindows上での見た目が20.0GBと気持ちいい。
〔手持ちを流用したもの〕
OS Windows XP Professional SP1
ライセンスが余っているので流用。サポートも2014年4月8日まで、まだまだある!枯れたOSってよいけど、SP3適用しないとインストールできなかった。該当する人は注意。
地上・BS/110CSデジタルチューナーカード アースソフト PT2
コピーワンスとかダビング10とかいうスーパー理解しがたい制限について考えなくてよくなり心に平穏が訪れる魔法のPCIカード。
カードリーダー NTT-ME SCR3310-NTTCom
よく差し込むカードの裏表を間違えられる、どんな環境でもド安定なカードリーダー。確定申告に使えるという隠し機能付き。下手なリーダーより処理が高速、なのかもしれない。AR-UPIPO-Cを介してマザーボードに直接接続してPCケース内に収めた。
Fusion APU AMD E-450 が載った A45 FCH に Windows XP をインストールする際、すごい躓いたのでメモ。E-350も同じかも。
〔環境〕
ECS HDC-I2/E-450
Windows XP Professional SP1
インストール途中でブルーバック
XP SP1 のCDインストール後、GUI画面で残り**分と表示されるところの「ドライバーをインストールしています」のときに落ちる。直接の情報は検索してもなかったけど、もしかしたらこのマザーボードにSP1はインストールできないんじゃないかと推測。たぶんSP2が必要。久々にサービスパック統合インストールディスクを作るか。SP2を統合してもしょうがないからSP3を統合するか。
nLiteでSP3統合したXPが、「入力されたプロダクトキーは無効です」
インストールは順調に進みんだけど初期設定のプロダクトキー入力で怒られた!Microsoft様は正規版もおかまいなしだな!ではなくて、XPのSP3統合をVista環境で行うとこう言われるという情報を発見。うちはWindows7だけど、たぶん同じことだろう。XP環境で統合を行うことで解決。SP+メーカーだとWin7でも大丈夫とかいう話もあったけど試してない。
そのほか、nLiteで削りすぎて失敗、Hotfixを統合しすぎて失敗など、半日とCD-R 4枚を無駄に消費した。いまさらXPのインスコで躓くなんてくやしいっ!
メーカーもXP対応だけじゃなく、XP SP*対応ってちゃんと書いてくださいよね!
〔環境〕
ECS HDC-I2/E-450
Windows XP Professional SP1
インストール途中でブルーバック
XP SP1 のCDインストール後、GUI画面で残り**分と表示されるところの「ドライバーをインストールしています」のときに落ちる。直接の情報は検索してもなかったけど、もしかしたらこのマザーボードにSP1はインストールできないんじゃないかと推測。たぶんSP2が必要。久々にサービスパック統合インストールディスクを作るか。SP2を統合してもしょうがないからSP3を統合するか。
nLiteでSP3統合したXPが、「入力されたプロダクトキーは無効です」
インストールは順調に進みんだけど初期設定のプロダクトキー入力で怒られた!Microsoft様は正規版もおかまいなしだな!ではなくて、XPのSP3統合をVista環境で行うとこう言われるという情報を発見。うちはWindows7だけど、たぶん同じことだろう。XP環境で統合を行うことで解決。SP+メーカーだとWin7でも大丈夫とかいう話もあったけど試してない。
そのほか、nLiteで削りすぎて失敗、Hotfixを統合しすぎて失敗など、半日とCD-R 4枚を無駄に消費した。いまさらXPのインスコで躓くなんてくやしいっ!
メーカーもXP対応だけじゃなく、XP SP*対応ってちゃんと書いてくださいよね!
登録:
投稿 (Atom)