ツーバイフォー仮コクピットをちょっとだけ真面目に仕上げてみたよ!SUSは先延ばし!
色を塗ったほかに、構造を少し変更したよ。
必要十分な強度が認められたので、メインフレームの2本のツーバーフォー材の軸を水平に。
3ディスプレイは今まで机に固定してたけど、アームごとコクピット本体に設置できるように。その部分はちょうど鳥居みたいな形。
試作品はハンドル本体回りの構造材が邪魔で乗り込みにくく、さらにシフトするときに手がそのへんにぶつかってたので、ハンドル固定部分はディスプレイ固定台部分から棒を伸ばしてその先に。
コペンシートはベースにアングル材を介して固定。あとで横止め、底止めシートへの変更にも対応できるように。
しばらくこれで参戦する!
やはり問題点もあるよ。メインフレームを横に使ったためすこーし歪む。
そのためブレーキペダル蹴っ飛ばす操作でディスプレイが揺れる。そんなに不満はないけど、これから作る人はディスプレイスタンドはコクピットとは別体で作ったほうがいいかも。SUSでも揺れる可能性がある。いずれなんとかモーションを視野にいれるならなおさら。
あと設計には関係ないけど、左ハンドル仕様コクピットのくせに部屋のレイアウト的に右側から乗り込まざるを得ないので右シフターが邪魔。しょーがない。
しかしSUSコクピット設計にはかなり熟考を要しそう。基本設計は考えたけど、ディスプレイをアームではなくSUSで固定したくて、その固定方法をどうするか悩んでいるよ。
どうせSUSるなら拡張性を思いっきり考慮しないとね。
あと、Giddy up Pedalを靴下で操作するのでは足の指の裏に豆が出来そうなくらい限界を感じてたのでレーシングシューズを買った!
うそです!レーシングシューズ風の何か。
建さんIIです!大工さん御用達!!
ペダル操作しやすい!!
幅がスリムで、底が薄く引っかかりにくく、そして動きやすい。なんと本格的なレーシングシューズに求められる要件をほぼ満たしているかもしんない!
やる気わくわくで買ったよ。たしか500円くらい。やすい!
FanatecのPorsche WheelとPedalsを繋ぐPS/2ケーブルのピンアサインを見つけたのでメモしておくよ。
ネタ元は
http://insidesimracing.tv/forums/viewtopic.php?f=109&t=1412
ここ。
一般的なボリューム式ペダルなら簡単にポルコン本体に接続できると思われる。
ということはGiddy up PedalもFrexペダルもその他自作ペダルもPCだけじゃなくXbox360やPS3で使えるはず!(角度検知する解像度はUSB接続より落ちるけど!)
すごいぞポルコン!
mini din 6 pin
1. Gas
2. Brake
3. Ground
4. +5V
5. Clutch
6. N/C (もしかしてここにボリューム繋いだらハンドブレーキ??)
そのうち試してみるかー。
その後の追記
実験したけどうまくいかない。アクセルだけ踏んでみた場合、ある角度だけで、アクセル90%、ブレーキ60%、クラッチ30%くらいで同時にデジタルに反応する。だめかも。残念。結線が間違ってる?いやいや。
あとN/Cはmini DIN 6pinケーブルからしてN/Cだった。ハンドブレーキだめだったぜ。
気になったのはピン2に3.3Vが供給されてたこと。謎が深まる。
ネタ元は
http://insidesimracing.tv/forums/viewtopic.php?f=109&t=1412
ここ。
一般的なボリューム式ペダルなら簡単にポルコン本体に接続できると思われる。
ということはGiddy up PedalもFrexペダルもその他自作ペダルもPCだけじゃなくXbox360やPS3で使えるはず!(角度検知する解像度はUSB接続より落ちるけど!)
すごいぞポルコン!
mini din 6 pin
1. Gas
2. Brake
3. Ground
4. +5V
5. Clutch
6. N/C (もしかしてここにボリューム繋いだらハンドブレーキ??)
そのうち試してみるかー。
その後の追記
実験したけどうまくいかない。アクセルだけ踏んでみた場合、ある角度だけで、アクセル90%、ブレーキ60%、クラッチ30%くらいで同時にデジタルに反応する。だめかも。残念。結線が間違ってる?いやいや。
あとN/Cはmini DIN 6pinケーブルからしてN/Cだった。ハンドブレーキだめだったぜ。
気になったのはピン2に3.3Vが供給されてたこと。謎が深まる。
週末留守にしてたけど、ビバリーヒルズからロードセルが届いてたよ!
ピザの箱サイズの箱で送られてきたよ。
えっと、えっと、送り状に書いてある苗字と住所は僕ですね。
でも名前とメールアドレスは違う人になってるよこれ!
もしかしたら同じような症状の人がいて、その人には僕の名前とメールアドレスが書かれた伝票と一緒にロードセルが届いているのかもしれない。メルヘン。
まあいいか届いたんだから。Fanatecの大ボケにはポルコンを予約したときからの付き合いだ。こんなもんでしょう。
いちおうこの誰かのメールアドレスに連絡しておいたほうがいいんだろうか。
Product Code: CSPLC
Description: ClubSportPedal Load Cell
Total: $0.00
でした。いちおう無料サポート対象だったのかな?送料も持ってくれた。
でも今は新しいペダルがあるので、Forzaの新しいやつかGT5をプレイするときまでロードセルをペダルに組み込まずに防湿庫で保管しとこう。
ピザの箱サイズの箱で送られてきたよ。
えっと、えっと、送り状に書いてある苗字と住所は僕ですね。
でも名前とメールアドレスは違う人になってるよこれ!
もしかしたら同じような症状の人がいて、その人には僕の名前とメールアドレスが書かれた伝票と一緒にロードセルが届いているのかもしれない。メルヘン。
まあいいか届いたんだから。Fanatecの大ボケにはポルコンを予約したときからの付き合いだ。こんなもんでしょう。
いちおうこの誰かのメールアドレスに連絡しておいたほうがいいんだろうか。
Product Code: CSPLC
Description: ClubSportPedal Load Cell
Total: $0.00
でした。いちおう無料サポート対象だったのかな?送料も持ってくれた。
でも今は新しいペダルがあるので、Forzaの新しいやつかGT5をプレイするときまでロードセルをペダルに組み込まずに防湿庫で保管しとこう。
FanatecのRennSport Wheel Standはスーパーお手軽だけど、中央のハンドル部分支持棒が気になること(左足ブレーキとか)もあるし、ポジションにも若干の妥協が必要。なのでちゃんとしたポジションをとれるレースシム用コクピットを作ろう!ということでプロトタイプを作ったよ!
まずは本番のコクピット製作の前段階として、ドライビングポジションをとったときの寸法を測るのと、実際のサイズで仮製作し、イメージの具現化といったところ。
設計が決まったらSUSあたりで製作してみるつもり。
DIYで連結が楽で簡単に強度の出せる安価な材料といったらツーバイフォーですよね!!!
あらかじめホームセンターでカットしてもらったから楽すぎる。
ラダー構造のメインフレームに、ハンドル支持部を立ち上げるだけの構造。斜めになった支持部の右側にくっついてるのはHシフター固定用の突き出し。
重いからキャスター4個付けといた。
プロトタイプのくせに十分な強度が出てやがる。さすが2x4。メインフレームのキャスターの間の1.5mスパンもなんのその。
このまま塗装して使ってもいいんじゃないかと思ってしまうよ。
現在コーススレッドの抜き差しとアングル材の穴位置変更などでポジションを煮詰め中。
ドラポジのためにシートを傾けたら、シートレールごと傾けるしかなくてスライドしようとすると後ろに滑っていくぜ!!
サイド止めシートだと角度調整簡単だよなぁ。いいシートないかなぁ。
このプロトタイプのようなコクピットでよければ、材料費は2x4材が約2,500円分、コーススレッド(ネジ)は500円くらいで1箱(数百本入り)。あと電動ドリル。
今回はポジション調整のためアングル材も使ってるけど、コーススレッド抜き差ししてポジション調整して、その後はポジション調整しないんなら合計3,000円くらいでかなり強度があるコクピットが作れるね。(シート部分は別途。)
市販のコクピット買うよりはおすすめかも。ただし折り畳みとかそういうの考えちゃダメ。
あ、ペダルは"Giddy up PEDAL FP1"だよ!隠れて入手してました!
Fanatec CSPの部品ももうすぐ届くだろうけど、このペダルとの巡り合わせがいろいろとタイミングがよすぎたのでね!
ちゃんとかかとの高さはおしりの高さ!写真でわかるかな?(このコペン用シートはおしり部分がかなり下がっている。)
まずは本番のコクピット製作の前段階として、ドライビングポジションをとったときの寸法を測るのと、実際のサイズで仮製作し、イメージの具現化といったところ。
設計が決まったらSUSあたりで製作してみるつもり。
DIYで連結が楽で簡単に強度の出せる安価な材料といったらツーバイフォーですよね!!!
あらかじめホームセンターでカットしてもらったから楽すぎる。
ラダー構造のメインフレームに、ハンドル支持部を立ち上げるだけの構造。斜めになった支持部の右側にくっついてるのはHシフター固定用の突き出し。
重いからキャスター4個付けといた。
プロトタイプのくせに十分な強度が出てやがる。さすが2x4。メインフレームのキャスターの間の1.5mスパンもなんのその。
このまま塗装して使ってもいいんじゃないかと思ってしまうよ。
現在コーススレッドの抜き差しとアングル材の穴位置変更などでポジションを煮詰め中。
ドラポジのためにシートを傾けたら、シートレールごと傾けるしかなくてスライドしようとすると後ろに滑っていくぜ!!
サイド止めシートだと角度調整簡単だよなぁ。いいシートないかなぁ。
このプロトタイプのようなコクピットでよければ、材料費は2x4材が約2,500円分、コーススレッド(ネジ)は500円くらいで1箱(数百本入り)。あと電動ドリル。
今回はポジション調整のためアングル材も使ってるけど、コーススレッド抜き差ししてポジション調整して、その後はポジション調整しないんなら合計3,000円くらいでかなり強度があるコクピットが作れるね。(シート部分は別途。)
市販のコクピット買うよりはおすすめかも。ただし折り畳みとかそういうの考えちゃダメ。
あ、ペダルは"Giddy up PEDAL FP1"だよ!隠れて入手してました!
Fanatec CSPの部品ももうすぐ届くだろうけど、このペダルとの巡り合わせがいろいろとタイミングがよすぎたのでね!
ちゃんとかかとの高さはおしりの高さ!写真でわかるかな?(このコペン用シートはおしり部分がかなり下がっている。)
FanatecのCSPのロードセル不調の件、まったく返事がこないもんだから本家サポートメールフォームじゃなく、Fanatec Gameshopのほうの問い合わせフォームから送ったら1日で返事着た!
とうお知らせ。どこから送るか気を付けようね。
直接日本に送ってくれるようお願いしたら、そうしてくれるよう手配してくれたようだよ。
よかったよかった。
とうお知らせ。どこから送るか気を付けようね。
直接日本に送ってくれるようお願いしたら、そうしてくれるよう手配してくれたようだよ。
よかったよかった。
ポルコンのClubSport Pedals USBのブレーキが何かおかしい!
やけにストレートで抜かれると思ったらすこーしブレーキを引きずった状態になってた。
何度かペダルを踏みなおすと直ったりするけどすぐ再発しちゃう。
その症状はデッドゾーン設定でなんとかなるかもしれないけど、もう1つ症状が。
それは、ブレーキを入力していく途中でインプットがピクピクすること。flickしてると言えばいいのかこれ。ブレーキング途中にいきなりロックするもんだから車の姿勢が乱れて困る。
たぶんポテンションメーターがダメなんだろうなぁ。
というわけで故障っぽいからなんとかなる?とFanatecにメール送ってみた。保証期間ってあったっけ?
返事がきたら報告するよ…。
あ、ペダルがないとiRacingできない!!!!!
やけにストレートで抜かれると思ったらすこーしブレーキを引きずった状態になってた。
何度かペダルを踏みなおすと直ったりするけどすぐ再発しちゃう。
その症状はデッドゾーン設定でなんとかなるかもしれないけど、もう1つ症状が。
それは、ブレーキを入力していく途中でインプットがピクピクすること。flickしてると言えばいいのかこれ。ブレーキング途中にいきなりロックするもんだから車の姿勢が乱れて困る。
たぶんポテンションメーターがダメなんだろうなぁ。
というわけで故障っぽいからなんとかなる?とFanatecにメール送ってみた。保証期間ってあったっけ?
返事がきたら報告するよ…。
あ、ペダルがないとiRacingできない!!!!!
登録:
投稿 (Atom)