2009年10月23日

SonyのコンデジDSC-WX1を買った

SONY デジタルカメラ Cybershot WX1を先週買ったよ!黒いやつ!
コンデジや動画撮影デバイスでいろいろ実物を比較して悩んだ結果、これになった!
まだ使いこなしてないけど、触ってみたレビューをするよ!


売りは、光学式手ぶれ補正でレンズ明るくて広角24mmでHD動画がとれる!!

写真に関しては明るいところの画質が残念賞っていうレビューを買う前にいっぱい見てた。たしかにそんなかんじはあるんだけど、俺の使い方の場合そもそもコンデジに画質は求めない(ここ一発の撮影はデジイチを使う)から全然問題ない。
それよりも、起動の速さがすごい!最近のコンデジってみんなこうなのかな?
デジイチじゃこういう機動力はないもんなぁ。バッグから出してレンズを付け替えてレンズキャップを取って露出決めて、みたいなことを考えずに、サッミュッカシャッでいけるもん。

手持ち夜景モードっていうのも試してみたけど、これ絶対デジイチを用意して、三脚も必要だろ的なシチュエーションでもおかまいなしに手持ちキレイに撮れてしまう。
って、どっかで読んだレビューそっくりの感想になっちゃったけどまったくそのとおりなんだからしかたないね!
しかも夜景モードじゃなくても普段から暗いところに強い。コンデジが必要なシチュエーションって室内が多いと思うから、広角+明るいレンズ+高感度ってとてもいいことだuk的に!

動画機能のチェックのためしに車載動画を撮影してみたよ。あえてリンクは貼らないけど、ようつべを探せばukがアップしたのがあるよ!
車載動画でも手ぶれ補正きいてる!!
ちょっと昔のハンディカムより強いよこの子。
トンネルの中でもキレイに撮影されてたのには驚いた。
ただし、欧州の関税に対応するためであろう(また、それを建前にしてデジカムも売りたいのかもしれないけど)動画連続撮影は29分までの制限が車載動画的にはなんとも悔やまれる。
赤信号で一瞬一時停止すりゃいいだけだけど。ちぇー。
でも普段29分も連続することはまず無いからいいか。手軽さが大事。ハイデフ万歳。

期待はしていたけど、期待以上に使える機能はスイングパノラマ!
まだカメラに慣れてないうちに近所の球場を撮影してみた。


内部処理的にはどうやら短冊状に連射したのを繋ぎ合わせてるかんじで、よくみると短冊の継ぎ目はあるんだけど、普通の解像度のディスプレイでフルスクリーンで見るくらいならおそらく言われないと気づかない。
使い道としては、たとえば旅先で宿に入った、電車をおりた、目的地についた、建物に入った、みたいなタイミングでとりあえずクルッパシャッってしておけば、その場の雰囲気が確実に記録される。人間、視界に入ってても鮮明には残らない情景があると思うんだけど、スイングで撮影してあれば、「あっ、こんな置物あったね!」みたいなことが起こる。
慣れは必要だけど、この機能使える!!

コンデジは5年ぶりくらいってこともあって新機能に圧倒されつつあるけど、WX1買ってよかったぜ!
この子は常に車に積んでおこう!!

(ソニーは独自規格ばっかりなところが大嫌いだ!!!!)

2 件のコメント:

  1. 同じの買いました。
    お気軽お手軽で最高だね。
    スイングも連写も手撮り夜景も動画も優秀すぎる。
    スマイル検出もあるし!

    コンデジに画質は確かに重要じゃないね。
    構えず気軽にパシャパシャっとスナップできればそれでいいす。
    その意味では小さくて高機能でかなり遊べるし、満足。
    つっても画質もそんなに悪くないよ。
    感度低めにしてとれば十分綺麗。
    プログラムオートはISO160にしてあります。

    教えてくれてありがとう。
    今度スイング大会しよう。

    返信削除
  2. 暗所でも手軽にキレイに!って、
    俺的にも、ものすごーくポイント高いです。
    あんまり考えたくないんだけど、
    最近は重たいデジイチを使うメリットが
    見いだせなくなりそうで怖いです(苦笑)

    返信削除