アダプターはCSRペダルにも対応してると書いた記事が記憶にあったのに!Fanatecサイトで確認したら、対応してるとは確かに書いてない。なんだよもう!だまされた!
というわけで、ClubSport USB Adapter って、Fanatec CSR Pedals には対応していません。注意。
罪滅ぼしにCSRペダルを買い取るしかないね、と思ったけど、ものは試しとUSB変換機を自作してみたよ。
別件で使おうと思ってたので手元にあった廉価なマイコンボード Teensy LC に、過去の自分の記事を参考にしてケーブルをハンダ付け。
あとはTeensyduinoでUSBジョイスティック化。
Arduinoスケッチは、既存ライブラリが素晴らしいのでたったこれだけ。
void setup(){
}
void loop(){
Joystick.Zrotate(analogRead(0));
Joystick.sliderLeft(analogRead(1));
Joystick.sliderRight(analogRead(2));
delay(8);
}
CSRペダルは手元にないので、何か間違ってる気がしつつデバッグもせず送付。
・・・なんと、ちゃんと動作したそうです。よかった!
レスポンスもよく、G27よりちょっと細かく288stepくらい解像度が出せるそうですよ。
ペダルが手元にあれば解析してもうちょっと高性能出せるけど、必要十分だね!

0 件のコメント:
コメントを投稿