2011年2月7日

Giddy Up PEDAL 弄った

Giddy Up PEDAL FP1 を改造したよ!


このペダルに強度アップパーツなどのアップデートパーツが配信されました!いろいろ改善される模様。
でもそのまま組むとおっちょこちょいukさんが焦ってるときなどブレーキを踏み外したとき、ブレーキの高ナットを踏んずけてリンケージ周辺を壊しちゃう気がしたので、ちょっと違う形に組んでみた!なんどでも組みなおすことのできる構造が素晴らしいぜ。

ブレーキ側はポテンションメーターを逆付け。
BU0836Aに端子を赤黒反対に差し込めばそのまま使える。


アクセル側はステーを逆付け。どっちのペダルもマイナス側にオフセットさせることでポテンションメーターのアームとリンケージロッドが干渉しなくなる。



上から見たらリンケージロッドは若干斜めのままだけど、足はひっかからないはず!

どうですか?邪道?
しかしこのペダルばらしてみてわかったけど、何とでもカスタマイズできそう!!

3 件のコメント:

  1. クラブスポーツペダルでもスゴイと思ってたけど、このペダルはごついですね!

    どこのサイトで買うのか、参考に教えて下さい。

    なお、私のポルコンセットはまだ送られてもいません・・・

    返信削除
  2. ごつくて鈍器の域を超えてます。
    レース屋さんが本気で製作したものです。今はバックオーダーみたいですよ。PC向けなので、ポルコンに接続できるかはわかりません。
    http://giddyup22.blog115.fc2.com/blog-entry-89.html
    詳細はT2Rさんとこの記事で!
    http://blog.seventy4.net/articles/tag/giddy-up/

    ポルコンセットは気長に!!

    返信削除
  3. レース屋さんがゲーム用にデバイス作るとは!
    マスターシリンダー付いてるし、本物と同じ感触になるはずですよね~
    これは参りました。

    返信削除