2010年10月30日

iRacing SRF at Laguna Seca

Solsticeのテストドライブでベスト更新への道が見えてきたのにWeekが変わってしまった。
そのうえアップデートのなかでタイヤモデルの変更があり、今までのタイムが参考にならなくなったので、新シーズンまでSolsticeはおあずけにしよう。

Week13はSpec Racer Fordで遊んでみてるよ。今まで知らなかった車だけど、なんだかレーシングカートを大きくして少し複雑にして皮をかぶせたようなマシン。

この車なんだこれっ!!
アクセルオフで巻き込んで、アクセル開けるとドアンダー。リアがスライドしててもアクセル開ければ前を向く。なんだこりゃー!今までの意識と逆の動きをする!何の違い?わかんない!

基本的にアクセルは常に少しでも開けてたほうが安定するかんじ。
進入はブレーキング後ほとんどステアリングは切らなくても勝手に頭が回って、アクセル具合で向きを調整しつつ、そのアングルを維持したまま脱出に向けてアクセルを踏み増し、フロントがアウトに逃げるのと同じくらいリアも逃がしていく、という走りが速い"気がする"。
でもそういう繊細なドライビングをするにはコーナーごとに対する習熟が必要かなー。
なかなか全体をまとめることができんよ。
(で、たぶん走り方はもっと正解があるはずで、今の時点での走り方をこうやって文章に残しておこう。)

もしかしたらセッティングでどうこうできるかもしれないけどまだ全然理解していない。
ブレーキングでのフロントのロックが気になったのでブレーキバランスをちょい弄ったくらい。

ちょろっとプラクティスしてたら、ちょうどLaguna Secaでレースが始まる時間だったので、11周くらいだと思い練習気分でエントリーしたら25周レースだった!スタート直前に気付いた!
クラスが上がるとレースディスタンスも伸びるから練習にいいかぁ。

20周目くらいまでノーミスで走れていたのに、ターン6で集中力が切れたのかリアタイヤがコースオフ→スピン→おしりから壁にタッチ。
修理で時間がかかって10位フィニッシュ。
終わってみればほぼファステストラップ順の順当な結果。
でもスピンするまでは楽しく走れたので満足した!
周回タイム推移をグラフにしたらきれいなやや右下がり。なんでタイム上がったのかはわかんない!
レース中の自己ベストは1:43ちょっと。1:44台を面白いくらいキープして走っていたようだ。笑っちゃうくらい遅いタイムだけど安定だ。

そういえばこの1レースだけでSRが大量に上昇したよ。SRの上がり具合はクリアしたコーナー数によるんだっけ?
なんだかDクラスへ昇格もしちゃいそう。昇格したら参加できるレースが増えるらしいけど、次シーズンはRookie向けMX-5でいく。シーズン前に走りこんでおくべきかな。

2 コメント:

sib さんのコメント...

はじめまして。
最近、こうして日本語でのiRacingネタのブログ記事を
よく見かけるようになって喜んでいます♪
日本ではiRacingのレース運営やそのシステムに魅力を
感じられる人はまだまだ少数派かと思いますが、
きっとより多くの日本人に理解してもらえる時がくると
思っています。
メンバーフォーラムのJapanese iRacersというスレで
日本人どうしでコミュニケーションをとりあっています。
不定期ではありますが、日本語オンリーの走行会、JP meetingも開催されます。
車両とトラックがご所有のものであったり、お時間の
ご都合がよろしければお気軽にご参加ください。
告知はメンバーフォーラムやiRJAで行われます。
近いところでは明日の22時からFW31@Silverstone GPで
練習レースのHostedセッションを僕が起動します。
月曜日23時ころからInternational ClubのイベントでMX5@Limerockも開催されます。
http://www.shupop.com/iracing/2010/10/31/international-club-mx-5-weekly-racing-events-2010-november/

クラブイベントの方は日本語はちょっと控えめという
ことになりますが、お気軽にご参加ください。

では、今後とも宜しくお願いします♪

uk さんのコメント...

なんとこっちにも!
スレッド覗いてみます!

コメントを投稿