2010年3月25日

KEIAN KTV-FSUSB2 を改造した

F1は今シーズンは全戦見たい!でも地上波で日曜日の夜中見てると月曜日が眠い!
リアルタイムには拘らないから地デジを録画しときゃいいってことで、KEIANのUSB外付け地デジチューナーKTV-FSUSB2を入手したよ!
この機種は例のアレができて、しかもそのための手段がちょっと楽しそうなので、目的のために手段を選んだよ!
F1と鉄腕DASHと週刊こどもニュースだけ録画できりゃいいからな!

続きではアレの実践するよ。

アレとはつまり通称TS抜きだよ。通称“泡版”だよ。

TS抜してみる
1.泡を削り、ICの7pinを切断又はR76(0Ω抵抗)を除去(7pinと8pinの間の導通をカットできればいい)

うちのはこんなかんじにR76が少し出てたので、R76除去の方法でやったよ。
彫刻刀でカリカリ削って、抵抗が半分くらい見えたところでハンダごてで突っついたよ。

2."FSUSB2N-drv.zip"を入手。うちはWindows 7 x64なので、"dpinstAMD64.exe"でドライバをインストール(VID_0511&PID_0029)
3."ktv-fsusb2.inf"の中身を2箇所書き換えして、再度dpinstAMD64.exeでドライバをインストール(VID_EB1A&PID_2874)
4.本体をUSB接続して、"fsusb2n_fw_20100313.zip"の中の"fwtool.exe"の“泡版FW書込テスト”ボタンで7pinカットができてるか確認できる。テスト成功でOK。(fwtool.exeは作業ごとに立ち上げなおすといいらしい。)
5.いったん取り外して、サルベージ配線をして接続する。デバイスマネージャーでは「USB ヒューマン インターフェイス デバイス」と認識されるはずだけど、うちでは「USB 入力デバイス」と認識された。なんで?一緒に「HID 準拠デバイス」も入った。

サルベージ配線はこんなかんじにクリップを伸ばしたもので十分だったよ。このままUSB接続をして、ドライバの自動インストールが終わったらもうサルベージクリップは取り外していいよ。

6.「USB 入力デバイス」のほうのドライバの更新で「コンピュータ上のデバイス ドライバの一覧から選択します」で、「ISDB-T Tuner KTV-FSUSB2」を選ぶ。inf指定じゃないらしい。
7.fwtool.exeで、“泡版File書出”ボタン。"eeprom.bin"として保存。
8.ファームウェアのファイルにどこかからか入手したパッチ"0910to0905.pat"をあてて、"eeprom.bin"としてfwtool.exeのフォルダに保存。
9.fwtool.exeで、“Original書込”ボタンを押すことで、今作成したeeprom.binを送り込む。これで対策前の0905相当になった。
10.KTV-FSUSB2を再接続してfwtool.exeを立ち上げなおすと、“Patch書込”ボタンが押せるので押す。これでbondoriverで使えるようになった。最終的にPID_0029のほうで認識されるはず。


TVをTVTestで見てみる
1."TVTest_0.6.6.zip"を展開し、それに"FSUSB2N_20091214.zip"の中身を入れる。
2."InstallHost.cmd"を実行してみる。
3."TVTest.exe"を実行する。初期設定でカードリーダーはスマートカードリーダー。
4.見れた!!レンダラをVMR9あたりにしたらインターレース解除されたよ。


RecTest(録画ソフト)を入れてみる
1.ファイルをTVTestと同じ場所において実行する。適当に設定する。

TVRock(予約録画ソフト)を入れてみる
1.TVRockのファイルを適当なディレクトリを作って置く。
2.TVRockOnTVTestの中身をTVTest\Pluginsに入れる。
3."DTune.bat"を実行する。設定ウィザード起動用らしい。
4.チューナーの設定をする。視聴・録画アプリケーションの場所は適当に指定して、
 視聴用アプリ名 TVTest.exe オプション /d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A
 録画用アプリ名 RecTest.exe オプション /tvrock /d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID A
 とする。Aってところは複数チューナーを使う時はB,Cと増やして識別するみたい。
5.チャンネル設定をする。めどい。地域を選んだあとに、TVTestの場所にある"BonDriver_FSUSB2N.ch2"をメモ帳で開いて参考にしながら、各チャンネルにサービスIDを指定する。。。次は番組情報取得中画面でしば~らく待つ。1チャンネルで2分くらいだったよ。
6.「番組表のアドレスを決めるためのアカウント」を設定する。とりあえずローカルからしか使わないので"tv"にしといた。
7.ブラウザからの予約がべんり!

さっそくキーワード自動録画のチェックのために放置してみている。
キーワードはもちろん“ピタゴラスイッチ”だよね!

ところで、コピー制限って誰が得してんの?極一部だけだよなぁ。

1 コメント:

かぼちゃ男 さんのコメント...

利権もあるけどメディアを使った情報操作・洗脳の証拠の拡散防止の意図が強い。

コメントを投稿